葛飾区亀有で着物の着付け(出張あり)とレッスンをしています。
主婦3人が趣味から始めたサロンです。
多くの方に、気楽に着る着物の良さをお伝えしたいと思っています。
眠っている着物を手にとって、再び袖を通してみませんか?
ぜひお気軽にご連絡ください。
着物お出かけ情報
「柚木沙弥郎の染色 もようと色彩」
日本民藝館
2018年4月3日(火)~6月24日(日)
日本橋三井ホール
2018年5月2日(水)〜5月6日(日)
お知らせ
亀有駅前でグループレッスン(基礎から初心者 全6回コース)始まります。
ほとんど手ぶらでレッスンできます。
場 所 亀有駅前徒歩1分
(詳細は、お問合せ時にご説明します)
日 時 ◎午前の部 1回目
5月14日(月) 9時30分~11時30分
◎夜間の部 1回目
5月11日(金)18時30分~20時30分
内 容 着物のたたみ方、長襦袢の着方、着物の着方、名古屋帯の結び方(手結び)
料 金 15,000円(6回分レッスン料、レンタル料、税込み)
人 数 各回 3人まで
申し込み締切 2018年5月7日(月)まで
★お申込み・お問合せにつきましては、ホームページメニューのご予約.お問合せフォームからご連絡下さい。
着楽~kiraku~ 着物でお出かけイベント
『柴又散策 ~帝釈天.山本亭~』
知っているようで意外と知らない場所もある…
近場でだからこそ、のんびりゆったり、着物でそろりと柴又を歩いてみませんか。
日時 2018年5月26日(土) 14時~15時30分位
集合場所 京成柴又駅前広場 さくら像前
散策行程 帝釈天参道~帝釈天、彫刻ギャラリー~山本亭、解散
申込み 電話 07064791357 又はメール kiraku.hhm.154@gmail.com
締め切り 5月25日(金)17時まで
募集人数 何人でも(^^)/
彫刻ギャラリー拝観料400円、山本亭入館料100円がかかります。
各自その場でのお支払いをお願い致します。
雨などの悪天候の場合は、中止させていただく予定です。
☆「見送るさくら像」のさくらが履いているサンダルに刻まれているさくらの「さ」の字と、倍賞千恵子の「ち」の文字に触ると「幸」が得られると言われているので、足に触っている人がいっぱいいるらしいですよ(o^^o)
着楽でのヘアセット承ります
さんと提携しました。
お問い合わせ・ご予約は着楽まで。
お願い
着楽からのメールが届かない場合があるようです。メールをいただいてから2日以内に返信をしていますので、もし返信メールが届いていない場合はお手数ですが再度お問合せフォームからメールをお願いいたします。その際に必ず『再送』とご記入の上、お電話番号の記載をお願いいたします。
電話受付時間
AM9:00~PM5:00(日・祝除く)
☎ 070-6479-1357